「青」の時代
昨日は、かなり、遅い「朝」でした・・・。
しかし、その後、なぜか、掃除モードになり、床の雑巾かけと
窓拭きを・・・・・・・・・・。(笑)
掃除後の妙な疲労感が、心地よくて・・・・・。ウフ。
これで、しばらく、掃除モードに、なりません。(笑)
↑「よくさくスミレ」、よく、咲いています。(笑)
肉厚でないのに(笑)、丈夫です!
そして、今、ベランダで、挿し色 として活躍中。
「青」というと、ピカソの「青」の時代が頭をよぎりました。
苦悩の時期で、作品もそれを反映したものが多かった
わけですが、才能ある(=天才)人間の苦悩というのは
さぞかし、大きな壁なんだろう・・・と思う。(壁という言葉では、
あまりにも平凡ですが、うまい言葉が見つかりません)
私のような凡人の苦悩とは次元が違い、繊細さと、そし
て相反する大胆さ、そして巨大な「あるモノ」が心に潜んで
しまった・・・、そんな感じなのだろうか・・・・・・。
123333333333333333333333333333333
「青」は、冷たい、寒いなど、ややネガティブなイメージがある
色ですが、反面、制服などオフィシャルカラーとして、堅実
な印象もあわせもっていますよね。
私の中では、「爽快」。
気分を落ち着かせてくれる色です。
(余談ですが、学生時代、絵を描いていた頃は、下地によく、
コバルトブルーやセルリアンブルーを使用していました)
どんな時代にも、「青」は、やはり、欠かせない色です。
1233333333333333333333333333333333
*今日は、雪がかなり降るとか・・・。今、外を見たら、
みぞれです・・・。あらら・・・・・・。*
123333333333333333333333333333333333333333
←このポットの色が
セルリアンブルーに近い
です。お気に入りの
一鉢です!
123333333333
12333333333333333
1233333333333
1233333333333777
1233333333333333
1233333333333333333333333333333333
1233333333333333333333333333333333
下のバナーをポチ、よろしく、お願いし
ます。←「僕、セルリアンブルー色に変身!」
「どうやら、HUKUHUKUの好きな色らしい・・・・・」。
この色、好きな方、是非、ポチお願いワン♪
(By チロ)
123333333333333333333333333333
12333333333333333333333333333
最近のコメント