「仕事」と「花」の関係
昨夜~今日にかけて、コメントいただきました皆様、
送信しずらかったようで、申し訳ありません。特に、
ニフティサイドで障害が出た・・・ということはないようなの
ですが、時折、このようなことがあるようで・・・。すみません。
さて、今週は、出足から、忙しくて、昨夜は早く帰ってきた
↑この本、先日、購入し、読んだ本です。
女性用下着メーカー「ピーチジョン」社長著です。
*私には、若すぎて、ここの製品カタログ見るの、恥ずか
しいですが・・・。(笑)
ただ、私、この社長と世代が同じくらい?なので、前から
関心を寄せていました。本当、パワフルな人です。
私の、以前、勤めていた会社の社長も女性で、やはり
パワフルな人でした。(男前!)気前がよくて、懐広くて
お酒も強かった。(笑)日頃、職場、取引先では、やはり
女性と接することが多いですが、私の世代~上の世代
の層は極めて少ないです。私より下の世代が圧倒的に
多いです。(泣)確かに、私の友人は、今、ほとんどが
子育てで忙しい時なので、仕方の無いことですしね・・・。
しかし、これから、団塊世代の退職、少子化で、女性
労働力の必要性が高まってくるでしょうね。
そんな中、私は、いつまで働くのだろうか・・・と最近、ふと
思います。しかし、もう、このペースが身体に、しみついて
しまい(笑)、どうにもできない・・・。???
↑仕事の疲れをいつも吹っ飛ばしてくれる「花」に
本当、感謝、感謝、、、、、です。
(先日撮影したバラをモノトーンで加工)
↓ぽちっと、クリックお願いします~。(HUKUHUKUより)
| 固定リンク
| コメント (20)
| トラックバック (0)
最近のコメント