「和魂洋才」の花と雑貨
がたまらなく好きです・・・。「和の魂」を感じさせる町です。
水天宮様、人形師、人形焼、甘酒、日本そば・・・、そして
ちょっと裏路地入れば、猫の多いこと・・・。
↓ちょっと、きつい顔だち(笑)の、ノラさん。
↓ちょっとわかりずらいですが、猫が身体をまるめて
座布団の上で、まどろんでいま~す・・・。
ません。来月は
「人形市」が開
催。しかも、記
念すべき第一
回目。人形町
は昔、人形浄
瑠璃や紙芝居
小屋が沢山あ
ったそうです。
近隣には、人
形師が多く住
んでいたとか。
また、江戸の昔から商業文化町として栄えて、近代の商業
組合になってから、なんと100年の歴史を迎えるとか・・・。
そんな、古き良き町にも、「洋の才」(やや、表現に・・・ですが)
が。超高層マンション建設中・・・。和魂洋才の融合・・・・と
なれば、きれいにまとまりますが、この町には、どうもしっくり
きません・・・。致し方ないことではありますが、何だか、納得
できないなあ~・・・・。(人形市は10/16~18迄)
そして、我が家の「和魂洋才」。
「紫式部&テラコッタ」、「すすき&ブリキ缶」。
これは、私の中では、うまく融合したかな・・・と。
*「すすき」は、近くの空き地に生えていたものを
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント