2006.09.26

「和魂洋才」の花と雑貨

 先日、ふと、「人形町」へ・・・。古き良き日本の下町風情

がたまらなく好きです・・・。「和の魂」を感じさせる町です。

水天宮様、人形師、人形焼、甘酒、日本そば・・・、そして

ちょっと裏路地入れば、猫の多いこと・・・。

↓ちょっと、きつい顔だち(笑)の、ノラさん。

P1010073_3

↓ちょっとわかりずらいですが、猫が身体をまるめて

座布団の上で、まどろんでいま~す・・・。

P1010077_3

P1010074_5 ←ボケててすみ

ません。来月は

「人形市」が開

催。しかも、記

念すべき第一

回目。人形町

は昔、人形浄

瑠璃や紙芝居

小屋が沢山あ

ったそうです。

近隣には、人

形師が多く住

んでいたとか。

 また、江戸の昔から商業文化町として栄えて、近代の商業

組合になってから、なんと100年の歴史を迎えるとか・・・。

 そんな、古き良き町にも、「洋の才」(やや、表現に・・・ですが)

が。超高層マンション建設中・・・。和魂洋才の融合・・・・と

なれば、きれいにまとまりますが、この町には、どうもしっくり

きません・・・。致し方ないことではありますが、何だか、納得

できないなあ~・・・・。(人形市は10/16~18迄)

P1010075_5

 

  そして、我が家の「和魂洋才」。

「紫式部&テラコッタ」、「すすき&ブリキ缶」。

これは、私の中では、うまく融合したかな・・・と。

*「すすき」は、近くの空き地に生えていたものを

CUTしてきました。手の甲には、傷が残る・・・。 P1010080_2(笑)

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 花ブログへ

人気blogランキングへ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2006.09.14

「ガーデニング」と「ワンコ」

 ガーデニング・花・インテリア をテーマにしたブログ

をされている方は、「ワンコ」「ニャンコ」好きな方が多い

こと、多いこと・・・。日々、感じております・・・。

 私も、以前は、柴、スピッツのミックスの2匹を飼ってい

たので、大の「犬」好きでございます・・・。ニャンコも好き

ですよ・・・。(友人からも異常と言われています。)

 現在は、日中不在のため、ワンコを飼う事ができませ

ん。(どうしても、ワンコをひとりにしておくことができない

ので・・・。)ゆくゆくは、飼いたいと思っていますが、実現

できる可能性は、低そうです・・・。(悲)

 そして、今日、帰りに、本屋へ。↓表紙のタイトルに引き

込まれるように購入・・・。ゴールデン、ラブラドールも大好

きですね。こういう大きな犬種を、車に乗せて、山へドライ

ブ・・・。理想中の理想。大きいワンコのあのほんわかした

顔と優しい性格がたまりませんね・・・。

(今、想像して、車運転しています~!笑)

Best_2   

↓この子は、我が家の黒ラブ・・・。生体が飼えないもので、

ぬいぐるみが我が家に多いんです~。(恥)

「赤い首輪は」、以前飼っていた、スピッツが子犬の頃していた

ものです。黒ラブは、赤が本当に似合いますよね。

Best4

 

↓スピッツミックスで「さくら」。以前にも紹介しましたが・・。

(なんせ、この当時はデジカメ無いので、紙焼き写真~)

P1010181_4   

↓さくらよりもお兄さん。柴「アキマル」。変な名前ですが

一応、血統書つきで名前がついていたんです・・・。

(微妙な写真、すみません・・・)

*今日は、未だ、夕食とっていません。どうしよう・・・・。(悩)3_3 

 

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 花ブログへ

人気blogランキングへ

| | コメント (13) | トラックバック (1)